打算と油
中古エンジンなので色々と確認する事があるのですが、まずはタービンでも見てみようと思います。

外れたタービン、この状態なので非常に作業性がいいです。
そして品番確認

13900-64D00
何故品番を確認したかと言えば、旧規格F6Aワークスの純正タービンに種類があるのです。(DOHC MT)
1/2型CN21S,CP21S
13900-65F00 < 13900-64D00
3/4/5型CR22S,CS22S
13900-65F01
3型ワークスR CM22V
13900-66F00
下に進むに連れて高出力になっています。そして買ったエンジンのタービンが13900-64D00、駄目エンジンが載っている車両型式がCS22Sなので、確認がてら分解、買ったエンジンに13900-65F01を移植しようって訳です。
とりあずバンパーを外すんですが

表側以外にもこんな所にボルトが居るので注意してください。
そして、外してみたら

んー・・・はー・・・中止!
元からオイルの減るエンジンだったのである程度は覚悟していたんですが、ギトギトです。インペラも軸のガタも問題無さそうなので、大人しく買ったエンジンのタービンを使います・・・

外れたタービン、この状態なので非常に作業性がいいです。
そして品番確認

13900-64D00
何故品番を確認したかと言えば、旧規格F6Aワークスの純正タービンに種類があるのです。(DOHC MT)
1/2型CN21S,CP21S
13900-65F00 < 13900-64D00
3/4/5型CR22S,CS22S
13900-65F01
3型ワークスR CM22V
13900-66F00
下に進むに連れて高出力になっています。そして買ったエンジンのタービンが13900-64D00、駄目エンジンが載っている車両型式がCS22Sなので、確認がてら分解、買ったエンジンに13900-65F01を移植しようって訳です。
とりあずバンパーを外すんですが

表側以外にもこんな所にボルトが居るので注意してください。
そして、外してみたら

んー・・・はー・・・中止!
元からオイルの減るエンジンだったのである程度は覚悟していたんですが、ギトギトです。インペラも軸のガタも問題無さそうなので、大人しく買ったエンジンのタービンを使います・・・