How hard can it be?
さて、訳あってダッシュボードを外します。

ダッシュボード全景

ねじを外し、つまみも引っこ抜きます。

外し易い様にダッシュボード下部をばっさりカット、しかし後で意味の無い行為だったと気づきます。

そんなこんなでダッシュボード取り外し完了。
CS22Sのダッシュボードはねじ留めなので、ステアリングやメーター類を外した後、ダッシュボードのねじを外すと引っこ抜ける筈です。意外と結構な箇所のねじを外す必要があるので外し忘れ等に注意した方が良いと思います。
そして、エアコン撤去の折に無用の長物と化したエバポレータを外します。

この中に潜んでいます。
そして取り出すと・・・

びっしりと詰まった埃達、これじゃ冷える訳が無い
エアコンフィルターが無い時代の車なので、仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。

ダッシュボード全景

ねじを外し、つまみも引っこ抜きます。

外し易い様にダッシュボード下部をばっさりカット、しかし後で意味の無い行為だったと気づきます。

そんなこんなでダッシュボード取り外し完了。
CS22Sのダッシュボードはねじ留めなので、ステアリングやメーター類を外した後、ダッシュボードのねじを外すと引っこ抜ける筈です。意外と結構な箇所のねじを外す必要があるので外し忘れ等に注意した方が良いと思います。
そして、エアコン撤去の折に無用の長物と化したエバポレータを外します。

この中に潜んでいます。
そして取り出すと・・・

びっしりと詰まった埃達、これじゃ冷える訳が無い
エアコンフィルターが無い時代の車なので、仕方ないと言えば仕方ないんですけどね。