弾力ってなぁ~に? 弾力って何だYO~?

何をする訳でも無いですが、純正の水温計じゃ温度が分からないのでGC8に水温計を付けました。

まあ、この手のメーターは測定器では無く単なる表示器なので、正直そんなに精度は高くありませんし、そこまで精度も必要無いと思うので、オートゲージの水温計を選びました。定期的に校正をする訳でも無いですし

オートゲージ水温計 SMシリーズ52Φ
7052.jpg
コラムカバー上に設置、視認性も悪く無いです。

取り付けはいつも通り、ラジエターのアッパーホースにアタッチメントを割り込ませて取り付けたんですが、試運転をすると純正のアッパホースが経年劣化で弾力が無くなっていて、ホースバンドからLLCが滲み漏れてしまいます。

仕方が無いので後日、センサーも取り付けが出来る社外アッパーホースを購入して取り付けました。

購入した社外アッパーホース、シリコン製なので取り付けが楽です。
7055.jpg
センサー取り付け部は下なので見えないですね。

特に問題無く取り付け、試運転をしてみたんですがどうも様子がおかしいです。メーターの針も安定せず、アタッチメント時と水温が明らかに違います。純正の水温計は前と変わり無いので、今回の取り付けでメーターに何かしら影響が出ている模様です。まあ、面倒臭いので調べるのは後日にしてこの日は作業を終えました。

そして後日、社外アッパーホースを外して調べてみると水温センサーえらく引っ込んでいます。どうやら水温センサーがホース内側に出っ張らずに、上手く温度を拾えていなかったみたいです。気づかなかったなぁ


センサーが取り付けられる社外アッパーホースは便利ですが、センサーによっては相性が悪そうなので注意した方がよさそうですね。原因も分かったので純正アッパーホース+アタッチメント仕様に戻します。もちろん純正アッパーホースは新品を注文しましたよ。

新品の純正アッパーホース 純正品番:X4511AA000、アタッチメントは38Φ
7059.jpg
ホースを切る際の目印にマスキングテープが巻いてあります。

切断の目印にマスキングテープを巻いた後は、グラインダーに切断用ディスクを装着してゴム臭さを感じながらサクっと切ります。切断面はディスクペーパーで仕上げると綺麗に出来ますよ。

仮合わせをした後ホースバンドで合体!
7067.jpg
水温センサーもシールテープを巻いて捻じ込みます。

水温センサーの向きですが、ホースに対して下向きか横向きにしてた方が良いらしいです。上向きの場合だとホース内のエアの影響を受けるらしいです。因みに僕は横向き派(増し締めとかし易いから)

取り付け
7070.jpg
新品のホースは軟らかくて付け易いですね。シリコンほどでは無いですけど

試運転をしたら予想通り直っていました。LLCの漏れも無さそうなので一段落です。

新旧純正アッパーホース比較
7063.jpg
古いホースは弾力も無く少し膨らんでいます。


水温計も直ったので、はしゃいで走りに行ったらえらい事になりました。何本か走った後ボンネットを開けて見ると、


エンジンルームにバッテリー液(希硫酸)が飛び散っていました。


タイミングベルトカバーがちょっと融けてます・・・。帰って調べてみるとバッテリー液が異様に多いです。どうやらボンネットのダクトから入った雨水等がバッテリー内に溜まっていった様子、それがコーナーの横Gに耐えられなくなり飛散したみたいです。

応急処置としてスポイトでバッテリー液を適量まで抜きます。
7072.jpg
約500mlのペットボトル1本分抜けました。ありえないんだぜ!


定期的にバッテリー液を抜く訳にもいかないし・・・、何か対策を考えなければ・・・

コメントの投稿

非公開コメント

No title

かっこよく取り付けた水温計にはそんな苦労があったとはwww

バッテリーェ…
なかなか手がかかるみたいで~

Re: No title

メーター本体よりアッパーホースの方がお金が掛かり、ダクトの純正雨避けカバーが役に立たないことが証明されましたよ。

No title

それって何かのサナギじゃない?(笑)
おひさしぶりですv-22リンク張ってくれてありがとうですv-221
わたしもリンクに加えさせてもらいたいのですが、いつも人任せなので・・・。v-236ってなりますv-12

Re: No title

相互リンク歓迎ですよー
しかし、タイトルでよくネタが分かりましたね。流石です。

プロフィール

ennui

Author:ennui

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード